【DAISO】にもあった!繰返し使える『洗えるキッチンタオル』の性能はいかに?

100均

こんにちは。うぃるべるです。

皆さんは、洗って繰り返し使えるキッチンタオル等使っていますか?
【ニトリ】カット式台ふきんは有名で、一度は使用した事がある方は多いのではないでしょうか。
しかし、そう頻繁に行けないニトリも、ダイソーならどうでしょうか。

ダイソーなら近くにあるよ!他にもダイソーで欲しい物あったから、ついでに買っちゃおう!
となるかもしれません。

そんな【ダイソー】で見つけた、
『洗える!キッチンタオル』をレビューしてみたので、どうぞご覧ください。

【DAISO】洗える!キッチンタオル 60枚


【DAISO】
洗える!キッチンタオル
60枚入り・220円(税込)

商品仕様
材 質:パルプ、ポリプロピレン
サイズ:
1枚 幅275mm×長さ240mm
枚 数:60枚
商品特徴
●洗って2~3回程度使えます  ※使用状況により回数は異なる場合があります
●繰り返し使える ●水回りのお掃除に ●食器拭きに ●台ふきんに

1枚は割としっかりとした生地でできています。

ニトリのカット台拭きよりも、紙の質感で硬めの質感です。

2回畳むとこんな感じです。↓

布というよりは、紙なので綺麗に畳めます。

強度はどのくらいか(引っ張る動画あり)

タオルを濡らしてから左右に引っ張ります

引っ張った時の強度はかなり良いです。
(結構力入れました)

何回か絞っても十分な強度はありそうです。

水分を吸水してくれるか実験(動画)

ニトリのカット台拭きは基本的に濡らさないと使えませんが、
こちらは紙ベースなのでそのままでも十分吸水してくれます。
しかし今回は、他の商品と比べやすくする為に一度濡らしてから拭き取ります。

お醤油を垂らして、拭き取ってみました。

しっかりと吸収して、一回で綺麗になりました。
その後水で濯いでギュッと絞ればまた使えます。片手でも絞れます。

2~3回使えますと書いてあったので何回か絞って使ってみましたが、3回位までは普通に使えます。

試しに5回目まで使用してみたら流石に毛羽立ってきて、ポロポロと紙っぽい物が剥がれてきてしまいました。

5回使用したキッチンタオル

流石に5回は無理でしたね。表面もボロボロになってしまいました。
拭いている時でも、ポロッと白いゴミが取れてきてしまいます。

メリット・デメリット

●2,3回繰り返し洗って使える
●紙がベースの素材なので、吸水性が布製よりも良い
●水で濡らさなくても使える
●220円だが、1枚あたり約3.7円とコスパ良し
●厚みもあるのでしっかり拭ける
●そのまま食器も拭ける
●布製の物より、楽に水気が切れる
●洗って使えるのは3回くらいまでが限界
●質感が硬めなので、子供の手や口を拭くのには向かない

デメリットがあまり見つからなくて、良いところが沢山ありました。

テーブルを拭く時にキッチン用アルコールスプレーを吹きかけて、
そのままこの商品を濡らさずにさっと拭けるので楽ですよね。
もちろん濡らしてからでも大丈夫です。
またそれを洗って再び使えるのがとっても良いです。

我が家はふきんやキッチンクロスを使う生活を辞めたので、
これからはこの商品を使う機会も増えそうです。

まとめ

今回のダイソーのキッチンタオルの例えをしいて言うなら、
Scott(スコット)ショップタオルキッチンペーパー
という感じです。

布地の洗って繰り返し使える商品も使いやすくて良いですが、
吸収力や絞りやすさ、コスパも負けていないと思います。

きっとズボラー主婦の味方になってくれる事でしょう。

皆さんも一度使ってみてくださいね。

\スコットのショップタオル↴/

\スコッティーの洗って使えるペーパータオル↴/

\あわせて読みたい!↴/
【DAISO】『洗えるキッチンタオル・ポップアップタイプ』の使い勝手を調べてみた!
タイトルとURLをコピーしました