【ダイソー】の『手挽きコーヒーミル』を買ったので、実際に使ってみた

100均

こんにちは。コーヒー大好きズボラー主婦、うぃるべるです。

皆さんは自宅でコーヒーを飲む時にどういう方法で飲んでいますか?
インスタント?ドリップバッグ?自家製ドリップ?水出し?それとも、コンビニコーヒー?

私はズボラで面倒くさがりなので、市販のドリップコーヒーバッグか、既に挽いてある豆を購入してドリップする事が多いです。

いつか、自分で豆を挽いて、挽きたて飲みたいな~と思っていた所、
ダイソー】で550円のコーヒーミルを見つけたので、実際に挽いてみました!

使ってみた感想をまとめてみたので、興味のある方は是非ご覧ください!

【DAISO/ダイソー】手挽きコーヒーミル(HOME CAFE)¥550

 
特徴
●調節ダイヤルを回すだけで簡単に粗さ調整
●ハンドルが縮まるため収納に困らない

粒度:極細挽き・細挽き・中細挽き・中挽き・粗挽き

粒度が、5種類もあるのが良いですよね!550円なのに!


今回使う豆は、【MARUYAMA COFE ロピアオリジナル爽やかブレンド】です。


 

早速豆を入れて、挽いてみましょう!今回は中挽きです!

①フタを時計回りで開けます。

②本体の中に少量のコーヒー豆を入れ、フタを閉めます。

③調節ダイヤルで豆の粒度を調節します。

④ハンドルをネジでしっかり固定し、本体をしっかり押さえ、時計回りにゆっくりと手応えがなくなるまで回します。

人生初挽き!!良い香り♪

でも、結構硬くて手が痛い(汗)初めてのミルで、比較できない!悔しい!
何か回しづらいし、硬いなーと思って主人と交代(笑)

回してもらっている間に、説明を見直す。

『はっ!!ハンドルちゃんと伸ばせてなかった・・・。』

そして、とにかく思いっきりひっぱる!!!

『やった!ちゃんとはまった!!』(結構力が必要です)

回しやすくなったし、ちゃんと力が伝わっている感じがします。

一気に挽けました!!


早速ドリップしていきます!

使用するフィルターとカップとドリッパーはコチラ↓

【ダイソー】カップとソーサーセット (110円)

【ダイソー】コーヒーフィルター (90枚入)

【カリタ/kalita】ドリッパー プラスチック製 2~4人用


ダイソーのカップとソーサーセットで、110円です!!安すぎ!!

フィルターも90枚は流石に多くて使い切れるか心配ですが、多いにこした事はないです♪
ですが、もう一つ大きいサイズを購入すれば良かったです。(汗)

カリタのドリッパーは数年か前に近所のスーパーにあったので、何も考えず購入(笑)
1,000円くらいかな。有名なメーカーさんなので、長く使えています♪

早速お湯を注いで、蒸らしたり、注いだり、注いだりして・・・完成!

いい感じです♪香りも良いしダイソーのカップ+ソーサーも様になってます。

そして、美味しい!!自分で作った補正も入って、尚更美味しいし良い香り♪

因みに、ロピアオリジナル爽やかブレンドは、酸味や苦味のバランスが◎。

結果:大満足です!

自分で淹れられて、リーズナブルで美味しいなんて、最高ですよね!

コーヒーミルの入門編に、【DAISO/ダイソー】のコーヒーミルをお試しで使ってみてはいかかでしょうか。

少しハンドルが硬いので、何回か使用してみて、
挽きたてコーヒーが気に入った暁には、電動ミル等も良いかもしれないですね♪

豆の種類も沢山あるので、ずーっと楽しめそうです♪

豆を選んでいる最中も楽しいですよね♪

皆さんも、550円のコーヒーミル、是非お試しください♪

タイトルとURLをコピーしました