こんにちは。うぃるべるです。
皆さんは100均の調味料ボトル使っていますか?
顆粒タイプの調味料の食品メーカーの物は、ほんだしやコンソメ等がありますが、
容器の形や顆粒の大きさも全然違いますよね。
しかも、使いやすかったら尚よし!
を目指し、【セリア】で調味料ボトルを厳選して使用してみました!
実際に調味料を出した動画もあるので、よければ見ていってくださいね。
【Seria/セリア】調味料ボトル (SquareKitchen)
調味料ボトル Seasoning Bottle
【Square kitchen】
●2種の口で出し方を選べる
容量: 180ml
サイズ: 約縦101mm×横55mm×奥行き55mm
耐熱温度: ボトル 70℃ フタ100℃
耐冷温度: ボトル100℃ フタ-10℃
※電子レンジ、食器洗浄機、乾燥機、冷凍庫でのご使用はおやめください。
●2種の口で出し方を選べる
左が小さい粒用の口で、右が大きめの口です。
今回入れる顆粒の調味料
ほんだし & 丸鶏がらスープ【AJINOMOTO】
家庭では定番の調味料ですね。
調味料ボトルに顆粒を入れます
実際に2つの調味料を出していきます【動画有り】
【鶏がらスープ】
小さい口の方から↓
穴が小さくて、鶏がらの顆粒タイプはとても出にくいですね。
本当に少量だけ、最後の仕上げ等にしか使えないかもしれません。
この大きさで小さじ1出そうとしたら、結構な時間がかかります。
大きい口の方↓
今度は反対に、出すぎてしまってます。
ボトルをトントントンと軽く叩いて少しずつ出すのがコツです。
それでも、力加減次第では大量に出てしまうかもしれません。
どちらをよく使うかと言われたら、大きい口の方だとは思いますが、同じ所にまとまって出てしまうのが難点ですね。
私はチャーハンを作る時に鶏がらスープの素を入れる事があるのですが、同じ場所にバーっと出てしまうと一部分だけ味が濃くなってしまいそうなので、気をつけて使わないといけませんね。
中華風のスープや、わかめスープを作る時に一振りとかだと丁度いいかもしれません。
【ほんだし】
小さい口の方から↓
鶏がらスープと同じく少し出にくいです。
大きい口の方↓
こちらも失敗すると大量に出てしまいそうですね。
結果:丁度よい量を出すのは少し難しい
思っていた量と違う量が出てしまう事がよくありました。
小さい口は出にくく、大きい口は出過ぎる傾向に。
使い方によっては良いかな~という感じでした。
目分量で料理をされる方にはオススメかもしれません。
折角セリアで厳選してしてきたものの、不完全燃焼という形になってしまいました。
リベンジして良い商品を見つけた際には、皆さんに参考動画等をお届けできたらと思います!!
それではまたお会いしましょう!
おまけ
以前紹介した【ダイソー】のスパイスホルダーがピッタリでした。
【ダイソー】冷蔵庫に貼り付けたい!『スパイス収納棚(マグネット付)』がコスパ最強だった!←
\山崎実業の調味料ボトルセットもオススメ!↴/